自己啓発本の情報が人生を幸せにするとしたら、あなたならどうする?

大好きな自己啓発本などから得た知識やノウハウを紹介するブログ

夏休み最終日の恐怖


スポンサードリンク

f:id:zukkylabo:20160901003402j:plain

出典:stocksnap.io

 

 

こんにちは!田尾です!

今日は小中高生に宛てた記事を書こうと思います。

 

今日は夏休み最終日の人も多いと思います。

この記事を読んでいるあなたは当然夏休みの宿題は済みましたよね?

明日から学校へ行きたくないと憂鬱になっている人も多いのではないでしょうか?

 

 

僕もたった4日間会社を休むだけで会社に行きたくない病が猛烈に襲ってくるのに1ヶ月以上休んでたらもうやばいですよね(; ̄O ̄)

 

 

そんなことを思いながら今朝こんなニュースを見たんです。

 

昨今の学校では・・・

絵日記は毎日やらなくていい、もしくはない。

 

ええっΣ(・□・;)

 

最近の学生はゆるくていいな~って思いました。

番組中にアナウンサーがこうも言っていました。

 

「絵日記は毎日することに意味があると思います。」と。

 

ただ、なぜ毎日しないと意味がないのか?

そしてなぜ夏休みの宿題はあんなに多種多様なものだったのか?

 

それらを理解するだけでモチベーションは変わってくると思います。

 

 

 

僕が思うそれらの意味を考えてみました。

 

毎日日記をつける意味→継続する力を向上させる 自立心の向上 主体性の向上などなど

 

夏休みの宿題が多種多様な意味→興味関心の発掘 基礎知識の向上

 

 

まとめ

今思えば夏休みの宿題には意味があって出されているものだと思います。

どんな狙いででこの宿題を先生が出しているのか?を来年は考えながらやってみてはいかがでしょうか?